【1週間で効果】◯◯な人は重曹水を飲むと変わる!しかしもっとオススメの食品もある!

【1週間で効果】◯◯な人は重曹水を飲むと変わる!しかしもっとオススメの食品もある!

バナナ園TV石田です!今回の動画は重曹水。
重曹というとおうちのお掃除のイメージがあるかもしれませんが
実は体もお掃除できてしまいます。

●自己紹介●
稲沢バナナ園の石田守と申します。気軽に「マモさん」と呼んでください♫遺伝子組換の関係の大学院に進学しておきながら、長女誕生をきっかけによりよい食育を我が子にしてあげるために無農薬・自然栽培のバナナ園をはじめました。”楽しく体験から学ぶ”バナナ園はテレビにも多数紹介され、体験会は常に満席で予約待ち2,000人以上の人気スポットになりました。
断食の指導者として10年活動しておりまして、YouTubeでは健康的なダイエット方法や断食の具体的な方法を中心にお話しています♫

詳しくはHP見てください

お仕事の案件依頼(セミナー・コラボなど)
についてはこちらから
⇒youtube11@inazawabanana.com

個人のSNSもあります。よかったらフォローいただけると嬉しいです。

・Twitter:
・Instagram:
・Facebook:

00:00   イントロ
01:08 重曹の何が体にいい?
01:52 弱アルカリ体質 
04:09 酸性体質の不調一覧
05 :36 酸性度の測り方
07:28 重曹水の飲み方
08:59 重曹水は対処療法
10:04 体を酸性にする根本原因と対策
12:18 重曹を凌ぐアルカリ食品

昔から飲み過ぎや、胸焼けなどの薬と利用されているのが重曹なんです。

ということで今日は重曹水についてのお話をしていきます。
なぜ重曹水が体に良いと言われているのか?
実際に重曹水の作り方や飲み方
そして注意点
ということでお話をしていきます。

そもそも重曹は何か?ですが化学的には炭酸水素ナトリウムになります。体内にもともとある成分で体をアルカリに保つために利用されています。このあたりはまた後ほど詳細をお話しますが、結局は体内をアルカリに保ちやすくなるために重曹水の飲みましょうというのが基本的なお話です。

ではなぜ体内をアルカリに保つのが良いかというと、人間の体は体液などの体内は基本的に弱アルカリ(pH7.4程度)に、お肌は弱酸性に保つことで健康を維持しています。食生活の乱れやストレスなど様々な要因でこれがバランスが崩れそうになるんですが、この調整をするのが腎臓です。
腎臓では余分な酸を尿として排出し、排出しきれない酸性物質を中和できる重炭酸イオ

ダイエット おすすめカテゴリの最新記事