美容・健康 まとめチャンネル
美容・メイク・健康・ダイエットの最新動画
ホーム
メイク 初心者
メイク おすすめ
美容 食事
美容系youtuber スキンケア
ダイエット おすすめ
スポーツ ダイエット
雑学・お役立ち情報
未分類
人気記事
お問い合わせ
【プチ断食】リーンゲインズダイエットと空腹にならない食事テクニック
2019.09.04
ダイエット おすすめ
HOME
未分類
【プチ断食】リーンゲインズダイエットと空腹にならない食事テクニック
ダイエット おすすめ
カテゴリの最新記事
2023.03.23
アラフォー男子のズボラ飯♪ダイエットにおすすめ!子どもも大好きがっつり大根ステーキ
2023.03.23
【毎日1分🔥】腹筋トレで脂肪燃焼🔥ダイエット効果あり🔥徹底して基礎代謝を上げまくる腹筋トレ。女子におすすめ。【ダイエット/脂肪燃焼/くびれ効果】
2023.03.23
【ダイエットにおすすめ】ヘルシーお好み焼きレシピ2品ご紹介!
2023.03.22
リクエスト下さい #なにわ男子 #みなみちゃん #みなみチャンネル #ダイエット中 #ゆわももチャンネル#おすすめに乗りたい#リクエスト
2023.03.22
ダイエットにオススメドリンク!! #diet #ボディメイク #おすすめ #shorts #short #ドリンク #美ボディ #ダイエット
2023.03.22
コレやると太る~!ダイエットに逆効果な習慣 #shorts
こんばんは。
今回の動画でも
プチ断食(リーンゲインズダイエット)
という言葉と、どういうものなのかと
いうことを勉強させて頂きました。
僕自身は普段体型を気にしているせいも
あってか、ダイエットをそこまで
取り組んだ経験はないのですが、
プチ断食(リーンゲインズダイエット)は
完全な食事制限ではなく、連続8時間以内
であればどれだけ食べても筋肉を落とさず
ほぼ脂肪だけを落とせる・・・ということが
最大の魅力なのだと思いました。
ただし、男性なら16時間、
女性なら14時間は断食を行う事が前提
であるので、3、4日は慣れるまでに我慢
が必要になってくる・・との事なので、
そこをクリア出来るかが1つのポイントに
なってくるんですね。
世界レベルで見た場合、
過剰摂取によるダイエットで悩んでいる
人がいる一方で、
飢餓で苦しんでいる人がいる事も事実な
んですね。
ネットで少し調べてみると下記のような
状況がわかりました。
■ 数字でみる飢餓
2017年の世界の飢餓人口:8億2,100万人/9人にひとり(以下は地域別の内訳)
アジア:5億1,500万人
アフリカ:2億5,650万人
ラテンアメリカとカリブ海諸国:3,900万人
発育阻害(年齢相応の身長に達していない状態)の5歳未満の子ども:1億5,080万人(22.2%)
消耗症(身長に対して体重が少なすぎる状態)の5歳未満の子ども:5,050万人(7.5%)
体重過多の5歳未満の子ども:3,830万人(5.6%)
貧血症状のある出産可能年齢の女性の割合:32.8%
母乳だけで育てられている6カ月未満の乳児の割合:40.7%
肥満の成人:6億7,200万人(13%/成人の8人にひとり)
ここで思ってしまうのは、
ダイエットに悩んでいる人は、
本人にとって重大な問題として
捉えているとは思いますが、
それでも飢餓で苦しんでいる人を思えば
悩める事は幸せな事だと思って
しまいます。
僕たちは、食に苦しんでいる人達も
世界には存在する
ということを認識しておかなければならないと思いました。
話しがだいぶ違う方向にいってしまいました(;_;)
ダイエットと言えば、今まで色んな
ダイエット法が注目されてきましたが、
ダイエットに苦しんでいる人は
その度に試してきて、効果が出た人も
いれば、効果が出なかった人、途中で
挫折してしまった人なんかもたくさん
いて、それでも次こそは!・・・ということ
が繰り返されてきているんですよね。
出来るのであれば、楽して簡単に
ダイエットしたい・・・という気持ちが
誰しもが思います。
でも何でもそうですが、初めから楽して
効果を得られる物はないですよね。
ダイエットに関して言えば、
何より大事な事は、今の現状を知る・・・と
いう事なのかと思います。
だから毎日体重を量る事で、現状を知る
事ができ、意識が芽生えるきっかけになる
のかなと。
・痩せないと!
・太りたくない!
って意識出来れば、食べ過ぎに注意しよう
と思いますもんね。
あとは継続しようとする気持ちも大事な
事ですよね。
ダイエット目的でない人もそもそも
本来健康体になれるので是非見てください!
ダイエットについての研究論文を読んでいると、
おまけとして「筋トレ」「栄養学」「脳科学」「細胞学」等々もおまけで詳しくなりますね。
それらのジャンルについても今後話していきますね!
逆にどんな内容について聞きたいとかあれば書き込んでください。